【コロナ回復】日本ロジスティクスファンド投資法人(8967)から分配金をもらいました【高配当REIT】

こんばんは。ぶたぞうです🐷

きょうは、購入してからはじめて分配金をもらったというお話です😅

日本ロジスティクスファンド投資法人(8967)

倉庫の大家さん

日本ロジスティクスファンド投資法人は、日本のREIT (J-REIT)の一つです。J-REITのなかでも、物流施設に特化しているというものです。オフィスとか住居とかではないんですね。

REIT (Real Estate Investment Trust; 不動産投資信託) とは、投資家から集めたお金で不動産を保有して、賃料や売却益を投資家に分配するという投資信託です。とても簡単に言うと、一口大家さんですね。利益のほとんどを分配することで法人税が免除されており、通常の株式と比べて利回りが一般に高くなっています。

J-REITの情報は、基本的にここを見ればわかります。あまり銘柄が多くないので比較も楽です。

JAPAN-REIT.COM - 全ての投資家のための不動産投信情報(リートデータ)ポータル

コロナの暴落時に買ったとたんに急反発

2020年3月23日に188,000円で2口買いました!10月8日現在の価格は303,000円です😁

地主気分を味わいたいと思って、REITには関心があったのですが、何年も高くて手が出ませんでした。しかし、今年に入ってからコロナで大暴落。特にホテル系は大変なことになっていますが、物流施設も連れ安としかいえない下げを見せました。今となっては、巣ごもりで通販が盛り上がるなど、物流施設系自体が下がる要素はあまりなかったのですが、相場はやはり常に間違うものです😃

とにかく人生ではじめてREITを買う、待ちに待ったチャンスでした。僕は長期投資なので、逆張りが基本です。

REITのなかでも、次の理由で日本ロジを選択しました。

  • 大きく下げていたこと
  • 分配金利回りが高くなっていたこと(一時9%に到達!)
  • 財務基盤に問題がなさそうだったこと
  • ホテル系などのさすがにやばそうな特性でなかったこと
  • 投資口価格が高すぎないこと(時間を分散した買い増しができること)

とりあえず2口だけ購入したところ、翌日にはすぐに反発し、あっというまに買い時は去っていってしまいました。

ものすごいV字谷

ピンポイントで絶好のタイミングでの買いに見えますが、もちろん、こんなのは完全に運です。神がかり的な読みが冴えたわけではありません。こういうのを自分の能力だと勘違いすると破滅コースです。

本当は、回復までもっと時間がかかることを予想していて、少しずつ買い増していくつもりでした。これほどの急反発のあとでは、さすがに怖くて買えません。なので、長期保有をしようと思っていたので、あまり大きな金額を投資できなかったのはむしろ少し残念です。ここから平均取得単価を上げずに買い増すのはかなり難しいでしょう。

まあ、60%も値上がりしているので、含み益がたくさん出ているのは、やっぱり気分はいいです😁

初めての分配金

ということで、10月6日にはじめての分配金が入金されました。

分配金9,830円*2口(入金額は税引き後)

半年で約4%のキャピタルゲインです。はじめて不動産からの果実を得て、なんとなく資産家になった気分です😂

収穫

非常に高い利回りです。先日高配当株投資を解説しましたが、やはりREITの利回りは本当に魅力です。長期保有の強い味方です。

ただ、今回の分配金は、物件の売却益によって(?)通常より高い金額だったということもあります(今後1年の予想は、半年4,800円)。

今後の保有方針

ずっと持ちます。以上です🐷

他のREITも欲しいですが、まだまだ経験が少ないのでよく勉強したいと思います。ただ、全体としてREITは株ほどにはコロナの暴落から回復していないので、個別には魅力はあると思います。

もちろん、コロナによって、一時的な落ち込みだけではなく、社会変化によるオフィス需要の低迷が恒久化するなどのリスクも大きいです。しかし、価値が下がるにしても、不透明感から下がった価値以上に価格が下がっている可能性は十分にあると思うので、しっかり見ていきたいと思います。

ということで、はじめて買った銘柄から分配金がもらえてうれしい!というだけの内容です。半年間で投資額が1.6倍になり、さらに分配金も半年で4%ももらえたという、僕の投資経験の中でもかなり幸運なものでした。

うかれてると足をすくわれる

投資の判断は自己責任でお願いします。

ありがとうございました。

コメント

  1. […] […]

  2. […] […]

タイトルとURLをコピーしました