【要約・書評】漫画 バビロン大富豪の教え【解釈と使い方】

「バビロンの大富豪」は、90年以上読まれ続けている、お金に関する普遍の真理が述べられた書です。今回はこの漫画版をご紹介します。

パチンカス
パチンカス

お金はほしいけど何をすればいいのかわからない

おばあちゃん子
おばあちゃん子

昔話なんか役に立つの?

非常に読みやすく最初の一歩の入門書として適しています。現在でも通用するお金に関する基礎が書かれています。

漫画 バビロン大富豪の教え 「お金」と「幸せ」を生み出す黄金法則 [ ジョージ・S・クレイソン ]

価格:1,782円
(2020/10/1 14:25時点)
感想(37件)

バビロンの大富豪 「繁栄と富と幸福」はいかにして築かれるのか [ ジョージ・S.クレイソン ]

価格:1,650円
(2020/10/1 14:27時点)
感想(40件)

黄金に愛される七つ道具

この本は、1926年にアメリカで出版された「バビロン大富豪(THE RICHEST MAN IN BABYLON)」を漫画化したものです。中心となる教えは以下のものです。

黄金に愛される七つ道具

  1. 収入の十分の一を貯金せよ
  2. 欲望に優先順位をつけよ
  3. 貯えた金に働かせよ
  4. 危険や天敵から金を堅守せよ
  5. より良きところに住め
  6. 今日から未来の生活に備えよ
  7. 自分こそを最大の資本にせよ

ざっくり言ってしまえば、本書で述べられているのはこれだけです。その他に「「お金」と「幸せ」を生み出す五つの黄金法則」なども書かれていますが、少しだけ具体化した内容で、あまり変わりありません。

教え

上記の七つ道具は、現在でも有効ですし、何から始めたらいいかわからないという方には、漫画の中でキャラクターの具体的な行動が描かれているので、非常にわかりやすいと思います。

七つ道具の解釈

この七つ道具をぶたぞう流に解釈しみたいと思います。

1.収入の十分の一を貯金せよ
先取り貯金をしよう。できれば3割を目指そう。
貯金をして残ったお金で生活をしましょう。

収入はまず先に貯金します

2.欲望に優先順位をつけよ
価値観マップを作ってブレない選択をしよう。
誘惑はバビロンの時代とは比較にならないほど多いです。
一方で、所有を最低限にしても、工夫次第で豊かな生活ができる時代です。

3.貯えた金に働かせよ
投資をしよう。
バビロンの時代は、投資する個別の会社や事業を自分で探す必要がありましたが、いまはインデックスファンドによって市場全体・世界全体の経済にまるっと投資できる時代です。
貯金しておくだけでは、インフレでお金は実質減っていきます。

4.危険や天敵から金を堅守せよ
詐欺や盗難に気をつけるだけではありません。
高コストの住宅ローン・保険・投資信託から身を守りましょう。
安全安心を求めることで逆に詐欺に合う時代です。適切なリスクの取り方を学びましょう

気をつけよう

5.より良きところに住め
情報が集まる環境に身を置きましょう
勉強をし続けること、その環境を整えることが重要です。
「高い家に住め」ではありません😅(場所による情報断絶が大きい時代背景があります)

6.今日から未来の生活に備えよ
今日が人生で一番若い日です(両学長)
お金は複利で増えます。複利を味方につけるのは時間が大事です。
そのためにも一日でも早く、明日からじゃなくて、今日だけ・一歩だけがんばりましょう

7.自分こそを最大の資本にせよ
最も重要なのは自分です。健康と成長が第一です。
でも自己投資を言い訳に浪費をしたり、ノウハウコレクターに終止するのはダメですよ。

本書は、お金について学ぶ入門として、おすすめできます。ただ、すでにお金のスタイルを確立している人には、内容はやや物足りないかもしれません。

これの豪華版?

漫画は読みやすいです。絵も悪くありません。ただ、教訓めいた寓話を今風のリアルな漫画に寄せようとしていますが、どうしても説教臭いというかご都合主義というか、中途半端な感じは否めません。簡単に言うと進研ゼミの漫画みたいなノリです。すぐ読み終わります。興味があればAmazon のKindle Unlimitedでも読むことができます。

ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました