こんばんは。お久しぶたです🐷すいません、仕事が忙しかったのと、いろいろあっていきなり更新が途絶えました。生きています。
30代独身サラリーマンの11月末時点の資産状況です。
資産の現在地と構成

株式の比率が10月末より2ポイント上がっています。なんと言っても株高です。
11月の資産推移(総資産+7.31%)

ということで、米国大統領選挙後から、株が過去数年間で最高のペースで上昇しています。1ヶ月間で10%程度も上昇して、資産も含み益も過去最高額を更新しています。資産全体としては、7.31%の上昇でした。まあ、日経平均は15%、ダウは11%上げているので、それよりは小さいんですがね。12月初旬の現在もまだ勢いが衰えていません。どこまで続くのかこわいです。
ほぼ毎日Twitterでは資産増減だけをつぶやいていましたが、なんか我ながら怪しい感じでしたね。これ別に毎日利確しているわけではないので…。
FXが若干下げているのは、株高のわりに円安になっていないからです。株高・円高は、僕としてはずっと待っていた状況です。日本株と円を売って、日本株に偏っているポートフォリオを是正するチャンスです。といいつつ、これだけのハイペースで上昇している中で売るのは本当に難しいです。
12月の予想
11月の予想の結果は、バイデンの勝利は的中、株価が上昇するというのも的中でした。まあ、偶然でしょう。ここまでのハイペースで上がるとは思っていませんでしたし。これから4年毎の大統領選挙後は毎回必ず上がるみたいな雰囲気になるんですかね?
ということで、12月の予想です。11月に比べて特に大きなイベントがあるわけではないように思うので、やはりコロナの感染状況とワクチンの動向でしょうか。足元のハイペースな株高がどうなるのかですが、12月中は多少の調整があっても大きく下落に転じるようなことはないと予想します。根拠はありません!予想というか願望という気もします😅
個人的には、月例給与に加えて賞与と中間配当の月なので、キャッシュフローは大きくプラスになります。このご時世ですが、ありがたいことに賞与の減額はありません。特に大きく使う予定もないので、大幅な黒字で2020年決算を終わる見込みです。
キャッシュが増えても、現状ではさすがに高値掴みが怖くて、なかなか買いに行きにくいですね。
投資は自己責任でお願いします。なんの保証もできません。ありがとうございました。10月の配当と家計簿公開もできてないですね。すいません😣
コメント
ランキングからきました。
時代が変わっていきますよね。
ありがとうございました。
コメントありがとうございます!
時代に合わせて、自分を絶えず変化させていきたいです。