8月の家計簿(消費収支)を公開します。


内訳の具体的な金額はちょっと気がひけるので伏せておきます😅 割合から計算すればだいたいわかると思いますが。
マイナスになってしまいました😭
特別支出: PC用4Kモニター Dell U4320Q
ちなみに「特別な支出」は、↓のモニター、Dell U4320Qの購入です。
![]() | DELL デル U4320Q-R USB-C接続 PCモニター [42.5型 /ワイド /4K(3840×2160)] 価格:116,150円 |
超デカイ。超キレイ。レビューはどこか別にするかもしれませんが、非常に満足しています。40インチ以上の4Kで非光沢(ノングレア)のものは、他にLGの 43UN700-Bしかなかったのですが、スタンドの良さからDellを選択しました。
![]() | LG 43UN700-B PCモニター [42.5型 /ワイド /4K(3840×2160)][42.5インチ 液晶ディスプレイ][43UN700B] |
非常に高価でしたが、それまで27インチと24インチの2枚構成だったのが1枚になって、机上も配線も非常にスッキリしました。iPadとUSB-C一本で接続・給電できるのはめちゃくちゃ便利です。不要になったモニターはジモティーでお譲りしました😄
食費が多い!ダイエットの副作用
Dellのモニターのような特別な支出は毎月あるわけではないので、除いて考えれば、9万円(手取りの25%)程度が黒字になっています。まあ、「特別」といいながら、わりとこういう支出はあるのですが😅
それより注目すべきは、食費です。なんと75,000円を超えました😱
やばいです。人生最高額だと思います。一人暮らし男性としては、FIREを目指している者としては、まったくありえません。

分析してみると、次の点が原因だったと思います
- 食費暴騰の原因
- 外食が多い。ちょい増しな注文をする(+ビールとか、+もう一品とか)
- スーパーで一食分しか使えないものを買う
とくに外食について考えてみると、ダイエットを5月から初めて、間食をほぼ完全に断ったこと、通勤を徒歩で行ったことから、外で空腹に耐えられずに店に入る、という行動が多かったと思います。それから、夏季休暇で、街に出かけることが多かったのも原因の一つです。
スーパーでの買い物も、外食よりはマシという位の感覚で、コスパを考えずに買ってしまっていました。あと、値段以上に、体に良さそうという理由で選んだりしていました。成城石井によく行くようになったのも敗因です。
9月の目標: 食費削減!特別支出の発生も禁止
とにかく9月は食費削減です。まずは外食を抑えます。目標は4万円にしました。
もう9月13日ですが、いまのところ19,000円程度なので、まあまあのペースです。土日に外出して、空腹のまま多くの誘惑を断って帰宅するのがこんなにつらいとは…。このままがんばります。
このブログでは、お金をためて・運用して・早期リタイアを目指しています。一緒にがんばってくれるかたはぜひお声がけください。
ありがとうございました。
コメント
[…] 9月の家計簿は、クレジットカード支払い分の反映に毎月時間がかかるので、10月中旬ころにまとめたいと思います。食費は節約できたはず! […]
[…] […]